朝日杯について
突然ですが、
朝日杯とラジオNIKKEI杯の距離をチェンジしませんか??
牡馬の2歳チャンピオン決定にふさわしい距離がはたしてマイルなのか?朝日杯勝った馬がクラシックで2歳王者にふさわしい活躍をしているのか??これは以前より言われていることです。朝日杯勝った馬よりラジオNIKKEI杯勝った馬の方がクラシック有力候補になるってのはどうしても違和感ある。朝日杯勝って尻すぼみって馬が過去を見ても少なくない。2歳王者の格をあげるためにもこれは必要なことだと思うけどなあ。
今年の朝日杯、断然人気のコディーノを見てほしい。過去3戦すべて1800mの競馬。しかも1800mの重賞を強い勝ち方で連勝している。そんな馬がなしてここでマイルに短縮してこなきゃいかんのよ?
普通に考えておいらはコディーノはラジオNIKKEI杯に行くべきだったと思います。それでこそ来春のクラシックが近づく。エピファネイアやキズナとの対戦を避けたとも思えるし、GⅠから遠のいている厩舎事情もあるだろう。どちらにせよ、自然なローテではない。東京のマイルならともかく中山のマイルならこういう背景を考えると他の馬にもつけいるスキはありそうなきがするよ。それでも最有力には違いないけどさ。
でも明日勝っても、クラシック、特にダービーからは少し遠のくんじゃないかな。かつて某競馬評論家が言った。ダービーを勝つ馬には2歳戦で距離短縮は望ましくない、と。ナリタブライアンをはじめ、それがあてはまらない馬ももちろんいるけど、この考えは今もおいらのダービー予想の根幹の1つでもあります。
2歳王者決定戦は翌年のクラシックの前哨戦であってほしい。それならばマイルではなく、2000m、百歩譲って1800mこそ朝日杯にふさわしい距離なんでないかい??
まあ、おいらの独り言ってことで。